![]() |
よくある質問のTOPへ |
6M,30M,120M,160Mどのコースのお客様でもご利用になれます。 ※モデムの交換では手数料等が発生いたします。 詳細表示
ケーブルプラス電話のモデム(EMTA)は本体で熱を逃すため、 本体の温度が高くなるのは仕様となります。 夏場は特にまわりの温度も高くなる為、気になる場合は ラック内など密閉されている場合は扉を開けるなどして風通しをよくしていただくようお願いします。 「触れないぐらい熱い」など、ご 詳細表示
メンテナンス後に接続できなくなった場合のモデムとルータのリセット
弊社のセンター設備のメンテナンスでは、ネットワークの設定を変更する場合があります。 この影響で、お客様のパソコンやルーターがIPアドレスを取得できず、接続できない状態になってしまうことがあります。 メンテナンス告知メールでもご案内しておりますとおり、このような場合には、ケーブルモデムのリセットを行って 詳細表示
自分で設定したパスワードを忘れてしまった。【無線LAN内蔵モデム】
パスワードを忘れた場合は初期化が必要になります。 無線LAN内蔵モデムの配線側に「RESET」ボタンがございます。モデムの電源が入っている状態でRESETボタンを6秒以上押し続けてください。 その後5分程度でモデムが初期化状態となりますので、WiFi接続設定のやり直しをお試しください。 各機種の初期 詳細表示
無線LAN内蔵モデムサービスを申し込むと、どういった工事が発生しますか?
現在ご利用いただいているモデムを「無線LAN内蔵モデム」に交換します。 詳細表示
ケーブルプラス電話モデム(EMTA)のSTATUSランプが点滅している
◆工事直後で、開通前の場合 開通前はSTATUSランプが点滅するのは正常な状態でございます。 今しばらく開通をお待ちください。 ◆既に開通している場合 モデムの電源抜き差しをお試しください。(リセットとなります) 上記お試しでも改善しない場合は 詳細表示
複数のパソコンを1台のケーブルモデムに接続した場合、速度に影響はありますか?
ケーブルモデムへ複数台同時接続をされる場合、環境により単独での接続の状態より速度が低下する場合がございます。 詳細表示
サービスに申し込んだ場合、現在使用しているモデムなどはどうなるのですか?
インターネットサービスなどで提供しているモデムなどの機器をケーブルプラス電話でご利用いただくことはできません。 ケーブルプラス電話にご加入いただいた場合、専用機器(EMTA)を新たに設置いたします。 詳細表示
無線LAN内蔵モデムの無線機能のみを解除することは出来ますか?
無線LAN内蔵モデムの無線機能を外す事ができます。今お使いの無線LAN内蔵モデムはそのまま有線接続でご利用いただけます。 ■無線モデムの無線機能の無効化方法 機種により方法が異なります。 ■BCW700J 1.ブラウザ(インターネットエクスプローラ、Google Chrome等)のURL欄に「192.168 詳細表示
まずLANケーブルが抜けていないか、ケーブルモデム電源が入っているか確認してください。 またウイルス対策ソフトやファイアウォールにより繋がらない場合や、ルータなどの機器の問題も考えられますので以下の順に確認を行いましょう。 <<注意事項>> 新しくルータなどの機器を設置したり、パソコンを買い 詳細表示
66件中 11 - 20 件を表示