![]() |
よくある質問のTOPへ |
ケーブルプラスSTBの電源を「入」にしても画面がすぐに表示されないのですが...
ケーブルプラスSTBは、電源を入れても、ソフトウェアが起動して映像を表示するまでに時間がかかる場合があります。 「機能待機(※)」設定を「オン」に設定すると、映像表示するまでの時間を早くすることができます。 ※ 「機能待機」とは、電源ランプ(橙色点灯)状態で、デジタル放送からの情報受信や有料番組の視聴記録の送... 詳細表示
ケーブルプラスSTBの電源を「切」にしても時々動作しているようですが?【ケ...
ケーブルプラスSTBは、電源「切」及び「機能待機状態」でも、 デジタル放送からの情報受信や有料番組の視聴記録の送信を自動的に行っているため、内部的に動作をすることがあります。 予約録画の実行時は、電源「切」状態から自動で機能待機状態に復帰し、録画を実行します。 詳細表示
ケーブルプラスSTBのAndoridのOSのバージョンを教えてください。【...
ケーブルプラスSTBは、AndroidTVプラットフォームを採用しており、バージョンは6.0.1となります。 詳細表示
ケーブルプラスSTBを他の機器と重ねて設置しても問題はないですか?【ケーブ...
発熱する機器の上に設置した場合、故障や火災の原因となることがあります。 ケーブルプラスSTBの上、または下に他の機器を重ねると、 換気が悪くなり、本製品が変形、破損したり、ケーブルプラスSTB内部の温度が上がり、故障の原因となることがあります。 他の機器と重ねて設置しないでください。 また... 詳細表示
ケーブルプラスSTBは横置きのみの設置ですか?【ケーブルプラスSTB】
横置きのみの設置となります。 詳細表示
ケーブルプラスSTBは、KDDIがケーブルテレビ会社向けに開発したセットトップボックスです。 テレビを買い替えることなく、スマートテレビが簡単・快適に楽しめます。 詳しくは、弊社フリーダイヤルまでお問い合わせください。 詳細表示
持っている録画機と接続してディスクに残すことは可能ですか?【ケーブルプラス...
本機のUSBハードディスクに録画した番組を、同じネットワーク上のDLNA対応録画機器へダビングすることができます。 詳細表示
持っている録画機と接続してディスクに残すことは可能ですか?【ケーブルプラス...
本機のUSBハードディスクに録画した番組を、同じネットワーク上のDLNA対応録画機器へダビングすることができます。 詳細表示
外出先で録画予約する場合、なにか追加契約が必要ですか?【ケーブルプラスSTB】
追加の契約は不要です。スマートフォン/タブレットとの連携アプリである「ケーブルプラス Remote」の標準機能として対応しています。「ケーブルプラス Remote」をインストールすることにより、リモート予約機能をご利用いただけます。 詳細表示
ハードディスクは内蔵されていますか?【ケーブルプラスSTB】
内蔵されておりません。外付けHDDをご用意ください。 推奨機器については下記URLで確認してください。 http://www.kddi.com/catv-service/stb/recommendation/ 詳細表示
239件中 61 - 70 件を表示