よくある質問のTOPへ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1326
  • 公開日時 : 2016/09/17 17:55
  • 更新日時 : 2018/04/21 14:01
  • 印刷

PINGについて(トラブル・設定方法)【ブログサービス】

PINGについて(トラブル・設定方法)【ブログサービス】
カテゴリー : 

回答

Web上にはブログの更新情報を収集しているサイトがあります。一般的にそのサイトはpingサーバと呼ばれています。
このpingサーバに自分のブログのことをお知らせすればpingサーバがブログを広める手助けをしてくれます
設定をしておくと、色々な人にブログを読んでもらうことができます。
詳しくはこちらの「Pingってなんだろう」で分かりやすく解説していますのでご覧下さい。


PINGサーバに新着記事が表示されるようにする場合
1.「管理者ページ」の「びぃぶろぐの設定」内「基本設定」タブを選択します。
2.「更新情報通知設定」より「通知する」に設定します。
3.以上で記事を投稿する際に新着一覧にPINGが送信されます。


PINGサーバに記事を表示したくない場合
1.「管理者ページ」の「びぃぶろぐの設定」内「基本設定」タブを選択します。
2.「更新情報を通知」の「通知しない」にチェックします。
3.「更新」ですべての記事を通知しない様にすることが出来ます。


PINGサーバにPINGを送信すると、一つ以前の記事が表示されるのは何故ですか?
PINGを送信するとユーザー様のブログのRSSファイルに記載されている最上位の記事を新着記事として送信いたします。
その為、記事投稿時の最新記事より過去の日付の記事を投稿致しますと、PINGを送信しても、その記事が新着記事として表示されない可能性があります。
 

アンケート:このFAQは役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます