パスワードが間違っている場合と、サーバ側でロックファイルができている場合があります。
それぞれに対処方法が違いますので、エラーメッセージの英語の部分を確認してください。
「メール サーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。 ・・・・, サーバーの応答 : '-ERR Password supplied for " ~ " is incorrect.」の場合
→パスワードの入力間違い、受信メールサーバのアカウント名のいずれかが間違っています。
別名利用しているお客様は、「アカウント名」部分は、別名設定以前の元のアカウント名のままにしておく必要がありますのでご注意ください。
詳しい設定方法は、『オンラインマニュアル』の「メール別名の設定方法」をご参照ください。
オンラインマニュアル
「メール サーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました・・・・サーバーの応答 : '-ERR /var/mail/.xxx.pop lock busy! Is another session active? 」の場合
→2重接続している、または、サーバ処理が完了する前に再度接続を行った。
メールサーバでは、2重接続ができないように接続中はロックファイルというものが作成され、別のパソコンなどからは接続ができないようになっています。
別々のパソコンから同じメールアドレスに対してメールチェックを行った場合は、上記のエラーが表示されます。しばらく待ってから再度接続を行ってください。
→何らかの理由で接続中にメールソフト側が強制的に切断した為にロックファイルが作成されてしまった。
メールソフト側で、接続中に切断してしまった場合、サーバ側ではタイムアウトになるまでの間は、ロックファイルが生成されたままになってしまいます。
5分程度おいてから再度接続を行ってください。