利用可能です。無線LAN・ブロードバンドルーターとケーブルモデムを接続し
設定頂くことにより利用可能です。無線ルーター本体に関しては量販店にて
お求めいただく必要があります。
また無線LAN利用に関してはこちらの無線LANのご利用方法もご確認ください。
無線LAN・ブロードバンドルーターのサポートにつきましては、機器によって
設定が異なる為、弊社ではサポート致しかねます。
恐れ入りますがルータメーカーもしくは販売店様へお問い合せ頂きますよう
お願い致します。
尚、無線LAN・ブロードバンドルーターの設定を行う際の、基本的な事項
(例:DHCP参照かPPPoE接続か、DNS自動取得の有無等)について 回答可能な
範囲でのアドバイスはさせて頂きますので、お問い合わせページの窓口まで
お問い合わせください。
また下記に一般的な接続設定について紹介します。
無線LAN・ルーターの接続手順
1.機器配線
ケーブルモデムと無線LAN・ルータのWANポートをLANケーブルにて接続します。
2.無線LAN・ルータ設定
ルーターのWAN側の設定は、概ね以下のような設定となります。
WAN側のIPアドレス設定 → DHCP (自動取得/自動設定)
DNSサーバの設定 → DHCP (自動取得/自動設定)
LAN側の設定はお客様のネットワーク環境により異なりますが、
ご家庭でご利用の場合は一般的にLAN側もDHCPで使用します。
(LAN側を固定IPにされている場合は、お客様のLANやルータの管理者
にお問い合わせください)
パソコンやルーターの無線LAN設定や、詳しい設定方法等は、
製品のマニュアルや問い合わせ窓口でご確認の上設定してください。
3.接続確認
パソコンからインターネットやメール送受信を確認しインターネットに
接続できるかを確認してください。
尚、無線LAN・ブロードバンドルーター設置時はケーブルモデムが
現在繋がっているLANアダプタのMACアドレスを記憶する為
ケーブルモデムのリセットが必ず必要となります。
■リセット方法
1.パソコンを終了し、ケーブルモデムの電源コンセントを抜く。
2.接続したい機器(ルータまたはパソコン)とケーブルモデムを接続する。
3.2-3分放置後、ケーブルモデムの電源コンセントを挿す。
4.ケーブルモデムの[CABLE](もしくはONLINE)ランプ点灯後、
接続したい機器(ルーターまたはPC)の電源を入れる。
ルーターの設定等についてはサポート致しかねますの各ルーターメーカーお問い合わせください。
各ルータメーカー問い合わせリンク
バッファロー
NEC
IOデータ